馬場管掲示板
2024/12/13
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2010年06月03日 08時52分18秒, まり@25℃超えると書き込む!
今日は、超えるでしょうか? 夏好きとしては超えてほしいけど、肥えるのはいやです。
そんなことはさておき、TVはどこをつけても例の話題ばかりですね。
ニューヨークの人たちにもコメントもとめていたのを見ましたが、日本人以外は
『引責辞任』みたいな発想、ないみたいね。
日本は、サッカーの監督も、野球の監督も、みんなみんな責任感じちゃって
辞めてしまうんだよねー。もうすぐワールドカップの季節がやってきますー。
そんなには興味ないけど、たぶん日本戦は観ます。
前回はシンガポールに住んでいて、有料のケーブル契約をしていない家庭には
ただの一試合も映らなかったから、観られなかった。
前々回は、大輔を産んだ産院の部屋で観た。なつかしい。8年前。
話がナイル川です(蛇行している)。
ではまた。
- 2010年06月07日 08時45分19秒, まり@夏近し。
おはようございます。
モーツァルト、下水処理に有効、というニュースをYahoo!で見ました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000014-jij-int
↑見られるかな?
なんでも、『魔笛』を流し続けて、微生物を活性化させ、作業の効率を上げている、
とかいう話です。これは、ワーグナーではだめなんですか?どうしてもモーツァルト
じゃなきゃ、だめなんですか?
と、ちょっと、某女性参議院議員のように、詰め寄ったりして・・・
日本国の首相も変わりまして、英語ニュースだと新首相の名前、ちょっと言いにくそうだね。
さあ、お天気もよく、きょうもぐんぐん、温度上げて行きましょー!!(^^)v
- 2010年06月07日 13時42分21秒, とある庶民のvn・K
ドイツ人の真面目な取り組み・・・もつあると凄いなあ〜
きのう偶然にも魔笛の役名「鳥刺し」が鑑賞用の小鳥をつかまえるだけなこと、食べるためではないことを皆さんに確認し、嬉しく思いました。
では今日もMARIさんお元気で〜
- 2010年06月09日 12時50分21秒, かおる@おふぃす
ちーまま、おめでとう
ニールセンさんも一緒なのね、知らなかった
ドナルドダックとマイケル J フォックスと薬師丸ひろ子は知ってたけど
- 2010年06月09日 13時52分42秒, ↑めでたさも中くらいなり…(^_^;)@ち〜まま渡辺
というやつですね。おかげさまでタイガースち〜まま干支が4周回りました。
ところでいま南アフリカに行ってる日本代表の大久保嘉人も今日誕生日ですよ。
やつが生まれた時すでに私はもうワセオケにいましたが(^o^;)
- 2010年06月09日 15時49分02秒, まり@まだまだお誕生日が来ないわー。
薫お姉さん、ち〜ままお姉さん。お誕生日おめでとうございます!!
ちなみにうちの姪っ子も今日、お誕生日だよ。17歳。
だ〜れもいっないうみっ・・つっつるつー・・ふたりの愛を確かめたくって〜♪
古すぎて、3まわりしかしてないタイガースたちは、ついて来られんじゃろう。
そうそう。TVを見ていたら、前原国土交通相も、タイガースらしいですわ。5/31生まれ
ってことなので、4まわり完了ね。ああいう見た目で関西弁ってちょと、びっくり。
小池徹平の関西弁も、日本帰国時に、あらま関西人なの?とびっくりしたものでした。
そんなことはまあ、よろしい。
まーさんと、オカワリさんは今日、腕をふるってくださいませね。
- 2010年06月15日 14時49分12秒, まり@あらま、後輩・・・
サッカー勝ちましたね。観た? みんな観てた?
わたし、観てないんですが、朝、めざましTVで見ました。
TVでみんなが「第一戦が勝負だ」って言っていたから、ホントにいい勝負なのかと
思っていたら、実は 勝ってびっくり! な実力差だったんだね。知らなかった。
カメルーンの江藤江藤って、広島→西武 の代打江藤が思い浮かんじゃって・・・
そうそう。シュートをキメた本田圭祐は、わが母校、星稜高校サッカー部出身だって。
これも知らなかったわ。でも、金沢の子ではないらしい。
だけどまあいいや、今度から応援しよっと。
そんなにサッカーの熱狂的ファンじゃない、一般の国民のわたしたちにとってみれば、
毎晩寝て翌朝起きたら、試合が3つ終わっていて、みんながあーだこーだ、
って言っているかんじですが。
睡眠不足になったりしてる人もいるんだろうなあ。録画してたりして。
かつてのわたしの巨人ファン上司、(巨人の)日本シリーズの試合を全部録画していて
勝った試合をなんどもなんども観ている、って言っていました。
ではみなさん、次に日本の出る試合のときまで、ごきげんよう。
定演の練習も、がんばってね。
- 2010年06月18日 13時55分01秒, 東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団
突然の投稿失礼します。
東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団と申します。
このたびは下記の通り演奏会を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
記
東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団
第23回定期演奏会
日時:2010年6月27日(日)
14時00分開演(13時30分開場)
会場:すみだトリフォニーホ 大ホール
曲目:ロッシーニ/歌劇「アルジェのイタリア女」序曲
ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン/交響曲第4番《イタリア》
指揮:原田幸一郎
独奏:荒井英治
入場無料 自由席
(チケット制)
チケットのお申し込みは当団HP
http://roseus.ath.cx/
お問い合わせは当団事務局
feuerwerk_tickets@roseus.ath.cx
までよろしくお願い致します。
- 2010年06月22日 08時47分28秒, まり@梅雨なのに〜♪
なんだか梅雨、明けちゃったかんじの今日このごろですね。
日本xオランダ 観た?
わたしは観てません。って、またかよっ!? 夜中じゃなかったんだけど、
次の日は、大輔念願の鉄道博物館に行くことになっていたので、とっとと寝ました。
うちの息子は、サッカーやっているし、りーがえすぱにょーる だっけ、
ああいう試合観るのすごい好きなんだけどね、なぜか「日本はとくに応援してない」
そうです。なんと・・・国際人なんですね、彼。今月の25日に8歳になりますが、
なにせ日本に住んでいる期間よりシンガポールが長いので、愛国心どころか、
自分が日本人ってことも、あんまり考えていないみたいです。
そんなわけで、まあ、すでにずいぶんみんなに知られちゃっているとは思いますが、
佐々木家、この8月。東南アジア復帰です。今度はメダンという街です。
ばばかん復帰より先に、東南アジア復帰になっちゃったよ。
「メダン」?? どこ?それ?? ウルトラマンの怪獣??
とか思った人は、ウィキペディアでぜひ調べてね。自分で調べないと、人から聞いた
ことは、すぐ忘れるんですよ。
はい。ではまたね。
- 2010年06月23日 07時46分47秒, 八王子シティオーケストラ・定期演奏会のお知らせ
突然の書き込み失礼致します。
八王子シティオーケストラと申します。
この度、下記の通り「八王子シティオーケストラ 第12回定期演奏会」
を開催する運びとなりましたので、この場をお借りしてご案内させていただきます。
何かとご多忙とは存じますが、皆様お誘いあわせの上、ご来場下さい
団員一同心よりお待ちいたしております。
■□----------------------------□■
八王子シティオーケストラ
第12回定期演奏会
■□----------------------------□■
●日時: 2010年7月11日(日) 14:00開演(13:30開場)
●場所: 八王子 いちょうホール 大ホール
(JR八王子駅下車 北西へ徒歩13分)
http://www.hachiojibunka.or.jp/icho/top.htm
駐車場:有(有料)
●曲目:
ロッシーニ 歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲
シュトラウス ワルツ「美しき青きドナウ」
ハチャトリアン 「仮面舞踏会」より ワルツ
ブルッフ 交響曲第3番
他
●入場料:無料(お子様の入場可)
●指揮:長永圭庫
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://hco.is.land.to/
- 2010年06月26日 07時32分38秒, まり@ばばかん知恵袋。
カテゴリ、テツの皆さま。
至急お知恵拝借しとうございます!!
30年前に、上野ー長崎間を走っていたブルートレインの名前を知っているかた、教えてくださいませ。
- 2010年06月26日 13時04分13秒, また@Vc
上野ー長崎は知らんなあ。
それは信越本線、北陸本線とたどって金沢で乗り降りできたとか?
東京発の「さくら」なら知っているけど。
- 2010年06月26日 20時56分39秒, まり。
わたしが乗ったわけではないのよ。大輔の担任の先生が、息子を電車好きでくわしいとみこんで、「昔(30年前)先生は上野ー長崎間をブルートレインに乗ったのですが、その名前がわかったら教えてください」って、日記帳の感想に赤ペンしてきたのです。
本当にブルートレインなのか?疑問だけどねえ。大輔は調べまくっているけどわかんないみたい。
さくら…かな?とかも言っていた、息子。
わたしは、能登と北陸によく乗ったよ〜!B寝台とかも乗ったもんだわー。
ですが、鉄道博物館に展示されているのを若いカップルが、せっまっ!!あ、座席からベッドにするんだーって言ってたしぃ…
B寝台に寝ながら読む西村京太郎は、かなり入れましたぞ〜。車掌さんがあるいているだけで、殺人事件発生したか!?みたいなコーフン味わえました。
で、正解はさくらなのかな?
- 2010年06月27日 09時45分32秒, また@Vc
そうですか。B寝台に難なく納まって読書などできたのね。
あれの幅は700mmでしたっけ?
- 2010年06月29日 18時32分33秒, とある庶民のvn・K
とうとうパラグアイ戦。どきどきする〜
敵だが、イケメン情報をひとつ
日本は彼を徹底マークしなくてはならない!
しか〜し、顔に傷をつけてはならない!決して!
彼はロケ・サンタクルス。
ばばかんホームページへ